MRI 検査と専門医の診察で、治療の適応をチェック
当院の治療は自由診療であり、通常の保険診療に比べて負担いただく費用が大きくなります。それだけに「治療したものの、効果が得られなかった」という事態はなんとしても避けたいところです。
MRI ひざ即日診断を受けていただくことで、当院の治療でどの程度の改善が見込めるかを、高精度に診断することができます。治療をご検討いただく際にはぜひご活用ください。
ご予約から診断までの流れ
-
- ご予約
- ページ末尾のご予約フォームからお申込みください。
当院スタッフがご希望の日程から検査を予約し、確定した日時をご連絡します。
-
- MRI検査
- 当日は、当院よりご案内する検査施設へ直接お越しください。
近隣施設にて、MRIの撮影を行います。
-
- 専門医の診察・診断
- 検査後、当院に移動いただきましたら、医師が問診や触診を行います。
それらの内容と検査結果、患者さまのお話を総合して診断し、わかりやすくご説明します。
当院でMRI診断を受けるメリット
MRIで得られる情報、レントゲン(X線撮影)との違いについてご説明します。
なぜMRI必要なのか?
ひざ関節の痛みの原因を突き止めるには、骨、軟骨、半月板、靱帯など、関節を構成するさまざまな要素をくまなく確認する必要があります。MRI 検査であればこれらに関する広範な情報を得ることができ、より正確な診断が可能になります。
半月板 | 変性や断裂の程度、正常な位置からどのように逸脱しているかといった位置関係がよくわかります。 |
---|---|
軟骨 | 加齢や運動によってどのくらい軟骨が失われているか(「菲薄化」、「欠損」と言います)の判別に有効です。 |
骨 | レントゲンやCTでは見逃しやすい骨髄浮腫や骨壊死、さらに骨嚢胞、ガングリオン等の存在を確認できます。 |
靭帯 | 変性、断裂の予測が可能です。 |
レントゲン(X線撮影)やCTとの違いは?
レントゲンやCTの撮影時はX線(微量の放射線)を使って骨の形状を映し出します。一方MRI は、磁気の共鳴で体内の組織の性状を映し出します。
得られる情報としては、レントゲン写真では、関節の骨と骨の隙間から軟骨のすり減り具合を推測したり、骨棘(こっきょく)という骨の変形の有無、さらに骨の角度などを観察できます。
MRI画像でも骨棘や関節の角度の計測は可能ですが、それに加えて軟骨の厚みがわかります。また、半月板や靭帯、骨の内部や関節水腫(関節の水たまり)も視覚的に把握できます。
MRI | レントゲン | |
---|---|---|
評価可能な ひざの組織 |
半月板、靭帯、軟骨、骨 | 骨 |
得られる情報 | 組織の性状 | 組織(骨)の形状 |
検査時間 | 30分~1時間 | 数十秒~数分 |
放射線被ばく | なし | あり |
受けられない人 | ペースメーカーを入れている 閉所恐怖症 |
特になし |
MRIひざ即日診断のメリット
治療の適性を事前にチェック
再生医療は全ての方に効果が期待できるとは限りません。治療効果が得られないという事態を避けるため、事前検査は大変重要なプロセスです。当院では、過去の膨大な治療データを元に、専門医が改善の見込みを診断いたします。
待機期間を大幅に削減
一般的な総合病院で関節のMRI 撮影を行う場合、時には数週間から1ヵ月程度の待機を求められることもあります。その点、当院の「MRI ひざ即日診断」なら、提携施設での検査予約を優先的にお取りできます。最短でお申し込みの2日後からご予約可能です。
当日の待ち時間が一切ない
当院は完全予約制なので、当日の待ち時間は一切ございません。検査から診察まで、トータルの所要時間は3時間程度とお考えください。また、患者さまで待合が混雑することもありません。蜜を避けられる環境をご用意しています。
専門医が診察時間を確保
完全予約制であることのメリットはもう一つあります。それは、医師の診察時間を十分確保できるということです。MRI 画像のご説明と治療による改善の見込み、具体的な治療プランについて、30分から1時間かけてじっくりご説明いたします。
データの持ち帰りが可能
検査施設で撮影したMRI画像のデータや、診断内容やご提案した治療説明の資料は、お帰りの際にお渡しいたします。ご家族にご相談の際にも参考にご覧いただけますし、セカンドオピニオンのご利用でも活用でき、再検査の費用や手間を省くことが可能です。
費用
自費でMRI検査を受ける場合は、25,000〜40,000円ほどの検査費用が目安となります。当院のMRIひざ即日診断では検査だけだと、8,000程度。診察料を含めても、自費検査よりも少ないご負担で受診いただけます。
「MRI ひざ即日診断」の料金
- 初診料
- ¥3,300医師による問診・診察
- MRI 検査
- ¥8,000程度
- 合計
- ¥12,000程度
当院 (自由診療) |
当院以外の 自由診療クリニック |
一般的な病院 (クリニック) |
|
---|---|---|---|
検査実施までの 待機期間 |
数日 | 数日 | 数週間から数ヵ月 |
検査当日の 待ち時間 |
なし | クリニックの方針によって変動 | 混み具合によっては数時間に及ぶことも |
ドクターの 診察時間 |
30分確保 | クリニックの方針によって変動 | 数分程度 |
検査費用 (自己負担分) |
12,000円程度 | 25,000~40,000円 | 8,000円~14,000円 (3割負担の場合) |
ご予約内容を入力
以下フォームに、予約内容やご質問等をご記入ください。